今回は木材を多く使用されているお家に目がついたのでご紹介させていただきます。
外観から見て取れるように外壁材には木材が使われています。
このように無垢の木材が使用されいる外壁を木質サイディングと言います。
木質サイディングは木にしか出せない暖かみがあり時間とともに木材の色合いの変化も楽しむことができます。
そして熱を吸収しにくい材質なので断熱性が高いのが特徴です。
こういった特徴がある材料で定期的な外壁塗装・メンテナンスが必要となりますが
目安でいうと5~10年に1回の頻度がおすすめです。
この期間は一般的なサイディング等と比較すると短くなります。
一般的なサイディングは10~15年に1回、良いものになると20年に1回くらいが1つの目安となります。
定期的なメンテナンスを行わないと雨水などの水分を吸収することで腐食が起こる可能性が高くなります。
耐久性が低下しますし色合いが悪くなり本来の木質サイディングの良さがなくなってしまいます。
このように取り扱いとしては手間のかかる素材ではありますがその質感は人の目を引き、和ませてくれます。
デザイン性がとても協調されるため部分的な使用にもいかがでしょうか。